2025年版 宅建完璧講座

宅建完璧講座
宅建通信講座

Course Introduction

宅建完璧講座とは


宅建完璧講座は、全20回の講義と4回の分野別模擬試験で、
全範囲をじっくり学習。基礎固めに最適なコースです。

こんな方におすすめ
(対象の方)

初学者の方

学習経験者

こんな方におすすめ
(対象の方)

初学者の方

学習経験者

受講形態

Web受講

DVD受講

※視聴環境など、受講におけるご注意事項も併せてご確認ください。

受講形態

Web受講

DVD受講

※視聴環境など、受講におけるご注意事項も併せてご確認ください。

受講料金

88,000円(税込)

受講料金

88,000円(税込)

開講予定日

絶賛開講中
※最短決済確定より1営業日で発送いたします。

開講予定日

絶賛開講中
※最短決済確定より1営業日で発送いたします。

教材発送スケジュール

らくらく宅建塾
[基本テキスト]

問題冊子

オリジナル問題冊子

試験対策資料

らくらく宅建塾 [基本テキスト]をテキストとして使用します。講座で使用する問題冊子は学習効果の高い、講座専用のオリジナル教材となっております。

※らくらく宅建塾 [基本テキスト]は、通信講座と同時にお申込みいただくことも可能です。

【教材の発送目安】
基本講義・分野別模試:2025年1月〜5月
試験対策資料:2025年8月
順次お届けいたします。

教材・発送スケジュール

らくらく宅建塾
[基本テキスト]

問題冊子

オリジナル
問題冊子

試験対策資料

らくらく宅建塾 [基本テキスト]をテキストとして使用します。講座で使用する問題冊子は学習効果の高い、講座専用のオリジナル教材となっております。

※らくらく宅建塾 [基本テキスト]は、通信講座と同時にお申込みいただくことも可能です。

【教材の発送目安】

基本講義・分野別模試:2025年1月〜5月
試験対策資料:2025年8月
順次お届けいたします。

学習サポート

質問回答サービス

質問回答サービス

専属講師にWeb、電話で直接質問いただけます。(受講期間内で最大20回)

学習サポート

質問回答サービス

質問回答サービス

専属講師にWeb、電話で直接質問いただけます。(受講期間内で最大20回)

質問回答サービスについて、詳しくみる

宅建学院の質問回答サービスは、講師と直接話して質問したり、いつでも気軽にオンラインフォームから質問できるサービスです。
電話質問であれば、会話しながら質問できますので、まるで通学時の授業後のようにご質問いただけます。また、オンラインフォームからの質問は、24時間いつでも、時間を気にせず、気になったタイミングで手軽にご質問いただけます。

※質問回答サービスは2025年度試験日前日迄提供予定です。
※電話質問は毎週月・水・金曜日の20-21時の間(予定)で事前予約制となります
※電話質問は講師から電話いたしますので、受講生に通話料は発生いたしません(日本国内での通話に限ります)。
※オンライン質問は質問回答サービス提供期間内で最大20回までとなります。

お支払い方法

クレジットカード

クレジットカード

銀行ATM

銀行振込
ネットバンキング
ペイジーATM

コンビニエンスストア

コンビニ支払い

郵便局

郵便振込

各種お支払い方法がご選択いただけます。

クレジットカード
銀行ATM
コンビニエンスストア
郵便局

クレジットカード、銀行振込(ネットバンキング、ペイジーATM)、コンビニ支払い、郵便振込など、各種お支払い方法がご選択いただけます。

▶お支払い方法について

スケジュール

通信講座カリキュラム

各回あたり、基本講義が約100分程度となります。
講義内でチャプターを区切っていますので、短めの時間でも学習いただけます。

講義タイトル収録内容
基本講義1権利関係[制限行為能力者、意思表示]
基本講義2権利関係[代理]
基本講義3権利関係[時効、相続]
基本講義4権利関係[物権の変動・危険負担・債権譲渡、不動産登記法]
基本講義5権利関係[共有・区分所有法]
第1回 分野別模試権利関係前半(基本講義1〜5)の範囲に絞った、50問の模擬試験
基本講義6権利関係[抵当権]
基本講義7権利関係[債務不履行・損害賠償・解除、契約不適合の場合の売主の担保責任]
基本講義8権利関係[連帯債務・保証債務]
基本講義9権利関係[賃貸借、借地借家法(借地)]
基本講義10権利関係[借地借家法(借家)、その他の事項]
第2回 分野別模試権利関係後半(基本講義6〜10)の範囲に絞った、50問の模擬試験
基本講義11宅建業法[宅建業]
基本講義12宅建業法[宅地建物取引士、営業保証金と保証協会]
基本講義13宅建業法[業務上の規制と媒介契約、報酬額の制限]
基本講義14宅建業法[「自ら売主」の「8つの制限」]
基本講義15宅建業法[重要事項説明書と37条書面、監督処分と罰則、住宅瑕疵担保履行法]
第3回 分野別模試宅建業法(基本講義11〜15)の範囲に絞った、50問の模擬試験
基本講義16法令上の制限[都市計画法]
基本講義17法令上の制限[建築基準法]
基本講義18法令上の制限[国土利用計画法、盛土規制法]
基本講義19法令上の制限[農地法、土地区画整理法、その他の法令]
基本講義20その他の分野[住宅金融支援機構、公示価格、不動産の鑑定評価の方法、不当景品類及び不当表示防止法、土地・建物、税法]
第4回 分野別模試法令上の制限・その他の分野(基本講義16〜20)の範囲に絞った、50問の模擬試験
基本講義は各回に一問一答と演習問題冊子が付属します。
分野別模試は各回に問題冊子・マークシートが付属し、受験後に受講する解説講義を用意しています。

※カリキュラムや講義内容は変更となる場合がございます。

注意

受講における、ご注意事項

Web受講

【視聴期限について】
Web受講の場合には、2025年10月31日までのマイページのログイン、講義動画の視聴期限がございます。
2025年11月1日以降はマイページへのログイン、ならびに講義動画の視聴ができかねますので、ご注意ください。

【視聴環境について】
Web受講のサービス基盤である、ひかりクラウド スマートスタディ(NTT東日本)の動作確認環境に準じます。
詳細は、以下をご参照ください。
ひかりクラウド スマートスタディ動作確認環境

【その他】
・ご利用にはメールアドレスの登録が必要です。
・ご利用にはインターネット回線の契約が必要です。インターネットの接続料金等はお客様のご負担となります。また、動画をご視聴の際には大量のデータ通信が発生することがございます。ご利用の際は、通信量の上限のない、または上限に余裕のある回線でのご利用をお勧めします。

DVD受講

【DVDの再生について】
弊社DVD教材は、家庭用再生プレイヤーでの再生を目的として製作しております。
パソコン・ゲーム機等による再生・動作の保証およびサポートは行っておりません。あらかじめご了承ください。

受講お申込み
受講お申込み